パソコンが修理から戻って来るも緩衝材の代わりに使用されていたモノがwwwwwww

 

パソコンが修理から戻って来るも緩衝材の代わりに使用されていたモノがとんでもねえ!

【簡単に説明すると】
・パソコンが修理から戻ってきたと喜ぶ
・緩衝材代わりにうまい棒が入っていた
・新人が緩衝材とうまい棒を買い間違えるトラブル

パソコンを修理に出し、ようやく戻ってきたとある人。その喜びをTwitterに報告すると同時に衝撃の画像を公開し話題になっている。

パソコンを梱包する際の緩衝材(かんしょうざい)にエアパッキン(通称、プチプチ)ではなくなんとうまい棒が使用されていたのだ。

もちろんうまい棒は未開封状態で、その後はそのまま捨てるなり開封して食べるなり可能。

同梱の詫び状まで入っておりそこには「パソコンの発送準備中、かんしょう材が切れてしまったので、最近入社したチャーリーに急いで買いに行かせたところ、何をどう間違えたのか、うまい棒を買ってきました」と書かれている。

修理も当初の予定より延びておりこれ以上遅れるわけにもいかないと判断したようで、うまい棒を緩衝材として使い発送。

こちらのツイートが現在拡散しており、3000RT、1800のいいねが付けられている。
稀にタオルなどを緩衝材代わりに入っていることはあるが、うまい棒を使ったという例は初めてである。

 

 

 


ソースを見る

 




<みんなのコメント>

 

これは次回以降も利用したくなるなwwwww

ここの業者この件以降プレッシャーかかってそう笑、うまい棒ついてくるんだろ?みたいな笑

これは媚売ってますね間違いない




<管理のコメント>
“クソガエル”
うまい棒、お菓子、ピザポテト…
“クソガエル”
食べたい食べたい食べたい食べたい
“名無し”
ダメだコイツ早く何とかしないと…
“名無し”
食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい

はてブお願いします!僕のモチベが上がります…


Message

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)