Twitterより
Twitterでいくつかお問い合わせいただいている「ニコニコニュースのランキングに意図的な操作があったのではないか」という点についてお答えさせてください。(続く)
— 栗田穣崇Shigetaka Kurita (@sigekun) 2017年9月27日
社内確認をしましたが、「該当記事が一時的に非表示になる」状態が存在したのは事実です。ユーザーのみなさまにご迷惑やご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。心からお詫びいたします。(続く)
— 栗田穣崇Shigetaka Kurita (@sigekun) 2017年9月27日
ただ、「該当記事が一時的に非表示になった」理由としましては、ニュース表示のロジックおよび運用ルールから生じたもので、他意があるものではありませんでした。(続く)
— 栗田穣崇Shigetaka Kurita (@sigekun) 2017年9月27日
ニコニコニュースには「過度に炎上を助長しない」という運用ルール&ロジックがあります。それは常に新しいコメントがつくような記事があった場合、その記事がずっと上に固定され表示し続けてしまわないよう、入れ替えるようにするためです。(続く)
— 栗田穣崇Shigetaka Kurita (@sigekun) 2017年9月27日
今回は、そうした対応を通常通り行った結果、ユーザーのみなさまに疑念を抱かせることになってしまいました。その後、その事実のご指摘を受けまして、すぐに表示を戻す対応をしたのですが、それがさらに疑念を抱かせるような結果になってしまいました。(続く)
— 栗田穣崇Shigetaka Kurita (@sigekun) 2017年9月27日
ただ、どのような理由だとしましても、けものフレンズを応援されているファンのみなさまに誤解を与えるようなことをドワンゴが起こしてしまったことは事実ですので、この場をお借りしましてお詫びいたします。申し訳ありませんでした。(続く)
— 栗田穣崇Shigetaka Kurita (@sigekun) 2017年9月27日
本件に関しては、追ってドワンゴとしても正式にコメントを出すとのことなので、詳細はそちらもご参照頂ければと思います。お騒がせして申し訳ありませんでした。(終わり)
— 栗田穣崇Shigetaka Kurita (@sigekun) 2017年9月27日
みんなのコメント
他の炎上しそうなネタはバンバンあげてるのに何言ってんだ?
その運用ルールとやらが適用された記事の内、たつき監督関連以外だと例えばどんなのがあるのか気になるんだけど。
今回の件よりはるかに炎上してランキングに居座ってた記事はいくつもあるのにこれは苦しい
これほど説得力の無い言い訳ってあるだろうか?
苦しい言い訳ですね……
常に上がってるのは良くないって言うなら、トピックスやランキングがある意味わからんし
たつき監督の記事だけ表示されてなかった状況でこの言い訳は苦しすぎんよ^~