ツバメの巣を見つけた場合、どうすれば? 相模原で駅職員が巣を破壊、ヒナ落下死
神奈川県相模原市のJR相模湖駅で5月27日、屋根にあったツバメの巣を駅職員が壊して、落ちたヒナが1羽死んでしまった。読売新聞によると、「フンが汚い」と言う苦情を受け、職員がツバメを追い払う為に、高さ約3メートルの屋根の下にあった巣を棒を使って壊したという。
ネット上では、「残りのヒナが心配」、「フンで汚なくなるなら他にやり方はあったと思う」、「ツバメって言ったら旧国鉄のシンボルだったんだがな…」などと悲しみが広がっている。
みんなのコメント
鳥獣保護法に違反するとしても業務上の過失になるだろうしどういう扱いになるのかねえ・・・
鳥のフンから感染する病気だってあるし、きれいごとばかりも言ってられんのでは
可哀想とか残酷とか、感情論は一先ず置いておいて、普通に鳥獣保護法に触れるからアウトでしょ。
巣ごと移せばいいのに。駅員クビでいいよ。
生かすも殺すもどうでも良い。ただ無責任に可哀想!とかいう奴はどうなの?自分がこの問題に対応する訳でもないのに
うちの家にも燕の巣あるけどうるせーと思うことはあるけどぶっ壊そうなんて一回も思ったことないな
糞の対処をしろといったのか、ツバメを追い出せといったのかで意味が違ってくるでしょ
管理人のコメント
“クソガエル”
これは難しいねぇ…
確かに可哀想だけど、利用客が多い場合は糞が落ちてくるとアレなのも分かるし…
確かに可哀想だけど、利用客が多い場合は糞が落ちてくるとアレなのも分かるし…
“ニートp”
ただぶっ壊す以外にも色々と方法はありそうだけどね、いきなり棒で破壊する前に、まずは自治体に相談してみるべきだったね…