【悲報】今の小学生、遠足でおやつの持参が禁止の所が多いらしい…

遠足におやつ「ダメ」 小学校、アレルギー対策で
日経


遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。

全文を読む



みんなのコメント

おやつ交換なんてしたか…?

↑やめーや普通にしたわ…

これはしゃあないやろ
子供の面倒見るとかいうリスクしかない行為はどんどんこうしていくべき

「ちょっとなら大丈夫やろ」で死ぬ

乳製品とか小麦粉とか
ちょっと入ってるだけで反応するやつもおる

アレルギー児が普段食えないもん良かれと思って渡すパターンもあるからな
かわいそうや

ワイアレルギー持ちやけど親から交換は絶対ダメって死ぬほど念押されてたわ

教員からしてみれば余計な責任減るし良いことなんちゃう?

おやつない遠足とかただの苦痛でしかないやろ



“クソガエル”
これはかわいそうだけどしょうがないっちゃしょうがないのかね?…
なんか昔より今のほうがアレルギー持ちの子が増えてる気がしないか?
気のせいか?
“ニートP”
どうなんだろうな
にしても遠足に置いておやつ交換はかなり大事な醍醐味の一つだからなぁ…
…あれ…??
そもそも誰かとおやつ交換したことなんてあったかな…?
“クソガエル”
おいやめろ…
ガチで悲しいやつやんそれ…

はてブお願いします!僕のモチベが上がります…


 comment
  • lilkeyz より: 2018/04/18(水) 4:37 PM

    ありがとうございましたorder custom essay

Message

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)