【ツイッター】「次の駅から、敬老者が乗車します」 置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪★2
j-cast
宮城県内のJR東北本線で、電車の中の座席の上に老人クラブのグループ名で「席をお譲り下さい」との置き紙があったと、ツイッターで疑問や批判が相次ぐ炎上状態になっている。
花見に行く予定のグループの一行が、乗車駅の手前の駅から席を確保するのが狙いだった。批判を受けたこのグループが所属する仙台市老人クラブ連合会は、「ホームページ上で謝罪文を掲載する準備をしています」とJ-CASTニュースの取材に答えた。
■「次の駅から、敬老者が16名乗車します」
同連合会の事務局長によると、グループのメンバー1人が電車内に置き紙をしたことを認めた。
置き紙は、座席の座部に載せてあり、A4判ぐらいの白い紙に大きな字で印刷されていた。
「次の駅から、敬老者が16名乗車します」。置き紙には、こう書かれており、前の駅で乗ったグループのメンバーが座席に貼り付け、「場所取り」をしたらしい。
最後に、「伊達なクラブ」という仙台市老人クラブ連合会の別称、そして、その中のグループ名が書かれていた。
みんなのコメント
こんな悪質な席取りを認めたら滅茶苦茶になるだろw
モラルなさすぎ。
公共交通機関の席は花見の場所取りと違うからな
そんなに座りたきゃ バスでもチャーターしろよ
老人が老人というだけで敬われる時代は終わった
配慮は必要だけど
これはやり過ぎだなー
花見に行けるほど元気なら立ってろ
敬老者って自分で言うかね
これはアウト
どうしても座りたいならロケバスでも借りろ


ってかそこまで座って行きたいなら小さいバスレンタルするとかのほうがいいと思うけどなぁ…

年寄りは敬えとはよく言うけどさ、コレを認めてしまうとこれから模倣しだすやつが絶対増えるからね
普通にNGだね
普通にNGだね
公共の乗物でそれやるのはアカンやろ…
年齢とか関係ねぇからwww