Googleは、動画配信サービス「YouTube」において、子供向けのコンテンツをまとめ、保護者向けの管理機能を搭載したアプリ「YouTube Kids」の提供を開始した。アプリの利用は無料。
「YouTube Kids」は、子供向けの人気アニメをはじめ、YouTubeのコンテンツがまとめられているアプリ。米国では2015年から提供されていたが、日本でも提供が開始された。アプリは分かりやすく大きなアイコンなど、子供向けのデザインを採用。音声検索機能で、文字を入力しなくても見たい動画を検索できる。
子供向けコンテンツは「アニメ・ドラマ」「おんがく」「まなぶ」「はっけん」の4つのカテゴリーが用意される。日本向けコンテンツとして、「アニメ・ドラマ」では妖怪ウォッチやひつじのショーン、うっかりペネロペ、しまじろうのアニメ、絵本の読み聞かせ動画などを用意。YouTube Kidsのみで提供されるオリジナルコンテンツや、海外のアニメの英語版なども用意される。
「おんがく」「まなぶ」「はっけん」でも同様に多数の日本向けコンテンツが用意される。
みんなのコメント
心はキッズなのでYouTubeKIDS入れてみる
YouTubekidsの登場でガキがYouTubeから消えるのか逆に増えるのか注目のしどころだな
YouTubekidsってネーミングが最高に煽りで好き
YouTubeKids助かるー!!息子くん変な動画も見ようとするから困ってたんだよね(´・ω・`;)
管理人のコメント
これほんとに必要なのかね?
親でもないし、そんな子供ってわけでもないから
正直反応に困るよね