スーパーの“食品トレー”は店内で捨てる? 持ち帰る? 従業員の悲痛な叫び
日本国内における多くのスーパーでは、肉や魚介類、一部の野菜などの生鮮食品が、
プラスチック(主に発泡スチロール)製の“食品トレー”に包装されて売られている。関西地方の食品スーパーに勤務するAさん(30代)がこう憤る。
「レジ周辺のサッカー台(買った商品を袋に移しかえるために設置された台)に、
焼き肉のタレが散乱したまま放置されていることも少なくありません。
なぜ、このようなことが起きるのかといえば、トレーに包装された肉を別の袋に移しかえようとしたときにこぼれたのではないかと思います。こうした状態は、衛生管理が求められる食品スーパーとしては好ましくありません。来客者の非常識ぶりには呆れてしまいます」皆様はこうした商品を購入後、食品トレーはどのように処分しているだろうか……。
みんなのコメント
最近のゴミは買い物するようになったのか
よくそんな面倒なことを…
正気か?
どこか知らないけど店員さんお疲れ様です…
管理人のコメント
“iMoko”
そこまで邪魔か?あれ
“クソガエル”
それも入らないくらい狭いんすよ(器が)
“iMoko”
エコバック以下とかどんだけ余裕ない生活してんだよw
“クソガエル”
省エネの時代っスから