任天堂、Switchオンライン対戦を有料化 2018年から
任天堂は6月2日、Nintendo Switchのゲームソフトでオンライン対戦などを楽しめるサービスを2018年に有料化すると発表した。当初は今秋を予定していた。ボイスチャットなどの新機能も合わせて提供する。ニンテンドー3DS、Wii Uなどの他機種は、そのまま無料でオンラインプレイできる。
「Nintendo Switch Online」は、他のプレイヤーとの対戦や協力プレイなど、オンラインプレイを楽しめるサービス。18年の有料化までは無料で使える。料金プランは、1カ月(30日間)が300円、3カ月(90日間)が800円、12カ月(365日間)が2400円(いずれも税込)。
利用者には、無料スマートフォンアプリ「オンラインロビー&ボイスチャット」も提供。Switchとアプリを連携させ、友人とオンラインプレイの待ち合わせをしたり、ボイスチャットをしたりできる。有料化に先立ち、一部機能に限定したバージョンを今夏公開する予定。
利用者は「スーパーマリオブラザーズ3」「バルーンファイト」「ドクターマリオ」などの過去作品を収録したSwitch向けソフト「クラシックゲームセレクション(仮称)」も追加料金なしで遊べるようにする。収録タイトルの詳細は、あらためて告知するとしている。
みんなのコメント
安いしおまけでレトロゲーも付いてくるしさすがニンテンドー
思ったより安い これはいいな
良心的価格なんだよなぁ・・・。
お金取れることろは取っていい環境で遊びたい
ニコ動よりやすーい。年間契約だと月200円か。採算とれるのかね?
金取るのが当たり前だからなぁ 今まで取ってなかったのが異常
管理人のコメント
“クソガエル”
月300円で年間だと月200円か!!めっちゃ良心的やん!!さすが任天堂!!
“ニートp”
やっぱりPS4とかと比べると年齢層が低いからあんまり高すぎると親に払ってもらえなかったりするからね、この価格設定はかなりちょうどいいと思う!!
“クソガエル”
まぁPS PLUSより安いって言ってもPS PLUSにはフリープレイがあるからねぇ…
“ニートp”
でもフリープレイいらないってやつもいるからね、それに比べてフリプはないものの、この値段で過去作も複数配るのはぐう有能だろ