「パズドラ」などで不当表示=ガンホー、グリーに措置命令―消費者庁
時事通信社
スマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」などで不当な広告表示をしていたとして、消費者庁は19日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントに対し、景品表示法違反(優良誤認など)で再発防止を求める措置命令を出した。また、スマホゲームの懸賞企画で同法違反(有利誤認)があったとして、グリーにも措置命令を行った。
消費者庁によると、ガンホーが昨年11月〜今年2月に配信したインターネット番組で、パズドラのプロデューサーが「11月に登場したガチャキャラが全部、究極進化する」などと発言。同様の表示もしていた。しかし、実際はゲームを有利に進められる「究極進化」するのは一部だけだったという。
また、ガンホーは「ディズニーマジックキングダムズ」で昨年10〜12月、キャラクターと「ジェム」という仮想通貨をセット販売する際、「別々に買うより断然お得!」と表示していたが、別に購入した方が安くなる場合があった。
一方、グリーは昨年12月〜今年1月の懸賞企画で、携帯電話用ウェブサイトに商品のデジタルカメラやゲーム機について、それぞれ「当選本数100本」と掲載。しかし、実際には5〜30本だった。
みんなのコメント
ソシャゲ界隈はルールなさすぎだ。
パズドラとモンストは未だにガチャの確率を隠してることから見ても…
面倒はごめんだから、とりあえず注意だけはしましたよーという、日本社会お決まりの事なかれ主義
措置命令になんの強制力があるんですかね、形だけでないことを祈るのみです
SEGAのPSO2にもどうぞ
“クソガエル”
今でこそ本当に若干マシになってきてはいるけど、ソシャゲの無法地帯感はハンパないよな…
“ニートp”
ぶっちゃけ結構詐欺まがいな運営もあるだろうなぁ…
まぁ?どうせ報告しても改善もされず、特に処罰もされないんだろうけどね…
まぁ?どうせ報告しても改善もされず、特に処罰もされないんだろうけどね…
“クソガエル”
ユーザーがいて成り立ってるものなんだから、もっとユーザーに対しての誠意を見せてほしいものだよね、ねぇ?ソルティー?
“ニートp”
お前も事あるごとにソルティーに矛先向けるのやめろやwwwww
“クソガエル”
普段からソルティーが文句を言われないような仕事をすればいい話なんですわぁ…
“ニートp”
…たしかに…