北朝鮮の市民の間で人気のスマホその名も『平壌』 アプリの追加は不可能 起動時には朝鮮民謡が流れる
【簡単に説明すると】
・北朝鮮で人気のスマホ『平壌』
・かなり低スペックでアプリの追加ができない
・起動時に朝鮮民謡『アリラン』が流れる北朝鮮にはスマホが存在するのだろうか? そんな疑問が生じるだろうが、実は北朝鮮にも国産スマホが存在する。
若者の間で「タッチフォン」と呼ばれているスマートフォンが存在する。そのスマートフォンは『平壌』という名前で、北朝鮮が独自に設計、生産した携帯電話。
外見上は普通のスマートフォンだが、スペックが他国のスマートフォンと比べるとかなり貧弱である。
この『平壌』は2015年頃から北朝鮮の市民の間で人気を集めており、簡単に様々な機能を楽しむ事ができる。ネット閲覧、写真撮影、動画再生、電子ブックなど一通りの機能は搭載している。
・カメラのとディスプレイに問題
最低限の機能であるオートフォーカスや顔認証、フィルタ機能はある物の、画質が低すぎるのだという。
『平壌』解像度は720×1280と一応HD解像度なようだ。これは解像度の問題では無くディスプレイそのものの品質に問題があると言っていいだろう。・アプリの追加が不可能
そして最大の欠点が、購入時にインストールされているアプリ意外に追加でインストールすることが出来ない点だ。つまりゲームやその他の便利なアプリは一切入手できない。
・国外通信不可能
またインターネットも国外へは通信不可能で、北朝鮮内のみの通信となる。これはスマートフォンに限らず、北朝鮮のインターネットが国内イントラネット状態になっているのが原因だ(一部政府や幹部、報道機関は国外へアクセス可能)。
しかし有り難いことに朝鮮民謡の『アリラン』をいつでも聞くことができるのだ。バッテリー容量だけは自慢できるようで4000mAhを搭載している。起動時も『アリラン』が流れスキップすることは出来ない。
みんなのコメント
らくらくスマホみたいだな。
アプリ追加できないとか
起動時には朝鮮民謡が流れるwww
スキップ不可がじわじわくる
アプリ追加出来ないし海外と繋げないならもうガラケーでいいじゃん
ストレージ16Gで追加アプリ不可って
3Gぐらいでええやん
北朝鮮はスマホ内でも脱北しない意味がない