【マジかよ!】エナジードリンクのモンスターに含まれる炭水化物の量を角砂糖で視覚化した結果!
疲れやストレスがたまっている現代人。エナジードリンク片手に手軽に栄養補給をして、体に鞭打って働く社畜と化している社会人の皆様に朗報です。糖類が多く含まれていているけれど、飲むことで疲れが取れて働けるなら・・・と背に腹は代えられなくて飲んでいる方もいると思います。しかし炭水化物が超少ないエナジードリンクがあったのです。今回は、エナジードリンクの中でも爽快感とパンチが強いモンスターに含まれている炭水化物の量を角砂糖で視覚化していきたいと思います。
以下の4種類を手に入れたので、早速調べていきましょう!炭水化物の量は100gあたり13gです。
内容量は355gなので、3.55倍します。
13g×355g=46.15g
これを1個3.7gの角砂糖で表します。
46.15g÷3.7g=12.47個
角砂糖約12.5個分の炭水化物が入っていることがわかりました。炭水化物の量は100gあたり9gです。
内容量は355gなので、3.55倍します。
9g×355g=31.95g
これを1個3.7gの角砂糖で表します。
31.95g÷3.7g=8.63個
角砂糖約8.6個分の炭水化物が入っていることがわかりました。炭水化物の量は100gあたり1gです。
内容量は355gなので、3.55倍します。
1g×355g=355g
これを1個3.7gの角砂糖で表します。
355g÷3.7g=0.95個
角砂糖約1個分の炭水化物が入っていることがわかりました。炭水化物の量は100gあたり0.7gです。
内容量は355gなので、3.55倍します。
0.7g×355g=2.485g
これを1個3.7gの角砂糖で表します。
2.485g÷3.7g=0.67個
角砂糖約0.7個分の炭水化物が入っていることがわかりました。はいはい、どうせ角砂糖山積みになるくらい炭水化物が含まれているんでしょ。
と思ってましたが、青と白のモンスターは炭水化物の量が少なかったのには驚きです。
これからは、メタボ腹を気にせずエナジードリンクが飲めますね。
みんなのコメント
モンスターが俺にとって一番のデブの原因かもな…
あんまモンスター飲まないからこんな種類あることにビビったわwwww
↑たしかモンスターは30種類くらいあるよ
管理人のコメント
マジか!白いの結構甘いから炭水化物ヤバいと思ってたのに…
ちなみに僕は青いのが好きです!
え?どうでもいい?
そうだねプロテインだね