【ツライ】SNSで自分が投稿したら会話が止まってしまう人の特徴がこちら…これはかなり当てはまるわ…

「会話殺人者」の特徴を浮き彫りに ネットの処世術、米ミシガン大が巨大掲示板で分析
産経デジタル


掲示板や仲間内のメーリングリスト、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで、自分が投稿したことで座をしらけさせ、会話を終わらせてしまっているのでは…。そんな不安を感じたことはないだろうか。意図せず最後の投稿者になるのは気分のいいものではなく、英語では「カンバセーション・キラー(会話殺人者)」という言葉もあるそうだ。

米ミシガン大の梅●(=にんべんに趙のつくり)竹(メイ・チャオジュウ)准教授らのチームは、人工知能(AI)を用いて、英語版の巨大掲示板に上がっている投稿データを分析し、会話を終わらせてしまうNGワードなどの特徴を調べた。これら注意事項を守れば、殺し屋の汚名も返上できるかもしれない。論文は、コーネル大図書館が運営する論文投稿サイト「アーカイブ」上で発表された。

全文を読む



みんなのコメント

だいたい俺がレスすると止まる

自分が〆だと思えば良い

日本だと気を使って優しく拾うタイプ多そう

カラオケで俺が歌う番になるとみんなジュース注ぎにいったりトイレいったりスマホいじりだす・・・

俺ほどのベテランにもなるとレスした後にスレが止まらない方が不安になる

俺かよ

スレが止まるのは気のせいだと思ってた
もしかすると俺のせいかもしれない

LINEとか昔のチャットとかでもそうだけどマンツーマンでガンガンやり取りしてる中、何かの拍子に会話が止まって間が空くのが一番恐い

スレが止まるのと、叩かれるのと、無視されるの、どれが一番つらいか

結構混雑した電車なのに俺の隣には誰も座らないよ

LINEグループで止まると他の人でもいたたまれなくなるよな



“クソガエル”
これどこの国でもやっぱり気にしてるヤツいるんだな…www
なんか安心したわww
“クソガエル”
LINEのグループとかで発言するのクソ怖いよな…
自分がポストしたら高確率で止まるんだが…
ワイの何がいけないんだ…
“ニートP”

確かに『コイツいっつも最後だな…』みたいなヤツいるよな
必ずと言っていいほど特定のやつが話したらトークの流れ止まるってことは
何かしら止める要因があるんだろうけど、何なんだろうなwww
“ニートP”
でも確かに上の図をみると結構あたってそうだな
ネット掲示板の方を見ると投稿が短いってあるけど
確かに『草』とか『笑』『それな』とかだと続けにくいし、
肯定的な意見ってあるけどネットでは批判的な意見のほうが良くも悪くも盛り上がるもんな
“クソガエル”
とは言いつつもLINEのグループで長文送ってもキモがられて流れが止まるんですよね知ってますよ
“ニートP”
お前自身が単純に嫌われてて無視されてるってのはもうどうしようもないから…

はてブお願いします!僕のモチベが上がります…


Message

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)