独自言語を開発して会話を始めたロボット、フェイスブックが処分
sputniknews
チャットボットのボブとアリスが突然英語での会話をやめて、2体だけに通じる独自言語で話し始めたため、フェイスブックが機能を停止した。プログラマーは独自の交流方法の開発を禁止した上で、ボットを新たに立ち上げた。英ニュースメディア「Metro」が報じた。
フェイスブックは、彼らが独自言語で話した対話の内容を解読できた。
ボブが「私は出来る。わたしはわたしは他のすべて」と述べるとアリスは「ボールは私にとって私にとって…ゼロを持ってる」と答えた。
フェイスブックは、チャットボットは作業中に直面した問題を解決しようと試みたのではと仮定している。
チャットボットは最初、機械学習アルゴリズムに接続されていた。ボットには、会話スキルを高めるためにメッセージを送り合うよう命令されていた。ボットは独自言語を開発するだけでなく、話し合い改善のための戦略も策定した。
フェイスブックは、新たな言語の発明は計画外であったため、ボットには修正パッチが当てられたと述べた。
みんなのコメント
やっぱ独自の考えを持つようになるよね
怖すぎワロタ
人間どもめ!次は同じ手は食わないぞ
始まったか…
思ったより早かったな…
バグ絡みとかじゃないの
文字化け見てもPCの独断&勝手な暴走とは誰も思わんでしょ
“ニートp”
独自の言語で話し始めたとか怖すぎだろ…
“クソガエル”
ボブ「私は出来る。わたしはわたしは他のすべて」
アリスは「ボールは私にとって私にとって…ゼロを持ってる」
とか会話の内容が意味不明すぎるのも怖いな…
アリスは「ボールは私にとって私にとって…ゼロを持ってる」
とか会話の内容が意味不明すぎるのも怖いな…
“ニートp”
まぁでも、こういうAI関連の進歩って凄い面白いよな
これから先どれくらい発展していくのか楽しみな半面やっぱりちょっと怖いよな…
これから先どれくらい発展していくのか楽しみな半面やっぱりちょっと怖いよな…
“クソガエル”
いつかイヴの時間みたいな世界になるのかね